健康食品・にんにくに関する知識なら当サイトで!

健康食品一番
Sunday
Monday
Tuesday
Wednesday
Thursday
Friday
Saturday
 

特定保健用食品に該当する食品

■お腹の調子を整えたい

 特定保健用食品でいう「おなかの調子を整えたい方に適する食品」とは、つまり「快便」を促進する食品のことですね。食べるだけでなく「出すこと」こそ「健康の証」だと思います。便秘をしますと、腸の中に「便」が長く滞留してしまいます。するとそこに有害菌がたくさん生まれ、健康に悪影響を与える有害物質が産出されてしまうのです。すると腸はその有害物質を吸収してしまうため、新たなリスクが生じること繋がってしまいます。この有害物質は、がんの原因になるとも言われていますので、こういったことを防ぐためにも、毎日規則正しく便が排泄されることが大切です。つまり「快便」が非常に大切なわけです。おなかの調子を整えたい方に最適な食品は、快便を促し、腸内環境を最適な状態に保つように工夫された食品です。その食品を大きく分けると、「乳酸菌類を含む食品」「オリゴ糖類を含む食品」「食物繊維類を含む食品」の3種類あります。

・乳酸菌類

 腸の中には身体に良い働きをする善玉菌と、悪い影響を与える悪玉菌がいることは有名ですよね。悪玉菌が作り出す腐敗物質は、さまざまな病気の原因になるので、善玉菌を増やして悪玉菌を押さえ込むことが大切になります。その善玉菌の代表が、ビフィズス菌などの乳酸菌なのです。乳酸菌は、病原菌の侵入を防ぎ身体を守る、腸内の腐敗を抑える、免疫力を高める、発がん性物質を排泄する、コレステロール値の上昇を抑えるなど色々な働きを持っています。特定保健用食品に利用されている乳酸菌類には、「ヤクルト菌(L.カゼイ・シロタ株)」や「ラクトバチルスGG株 」などがあります。

・オリゴ糖類

 悪玉菌の増殖を抑える役目を果たすのが、ビフィズス菌などの善玉菌ですが、このビフィズス菌の「栄養源」となるのが「オリゴ糖」です。ビフィズス菌は、食品からとることはなかなか難しいと言えます。それよりも栄養源であるオリゴ糖を送り込んで、もともと腸内にいるビフィズス菌を増やすほうが効果的なのです。特定保健用食品に利用されているオリゴ糖類には、「大豆オリゴ糖 」や「乳果オリゴ糖」などがあります。

・食物繊維類

 食物繊維というと生地の繊維のようなものを想像するでしょう。しかしそうではなく、微細なスポンジのようなものが食物繊維です。体内に入ると胃でスポンジのように水分を吸って大きく膨らみ、小腸でゲル状になって余分なものの吸収を抑制したり、それらを吸着したりします。そして、それらと共に大腸に運び、便の基となって排泄してくれるものなのです。速やかな排便を促進するので、腸内の発がん性物質の滞留時間も短くなり、大腸がんの危険性も下がると言われています。特定保健用食品に利用されている食物繊維類には、「ポリデキストロース」や「グアーガム分解物」などがあります。

■カルシウム不足なら

 ミネラルはたくさんは要らないけれど、少しは必ず要する栄養素は、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウム、リンなどです。亜鉛などは、多量では毒になるような物質も少しは必要と言うわけです。なかでも重要なのがカルシウムで、骨や歯の重要な成分であり、不足すると骨や歯の形成が阻害されたり、脆くなって骨折しやすくなったりと体に悪影響を及ぼします。女性では骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の心配も出てきます。これらのミネラルは困ったことに、通常では吸収されにくい傾向があり、更にダイエットに欠かせない食物繊維によっても吸収を阻害されたりします。女性にとってはダイエットを取るか、健康を取るかで悩むところではないでしょうか。
 カルシウムが不足している方に適する食品は、カルシウムなどのミネラルを効率よく吸収できるよう工夫されていて、ミネラル成分の不足を補うことができる食品です。その中にクエン酸リンゴ酸カルシウム(CCM)というのがあり、カルシウムにクエン酸とリンゴ酸を一定の比率で配合したものです。クエン酸リンゴ酸カルシウムは消化酵素の影響を受けず、その吸収が一定に保たれるよう合成されているため、通常のカルシウムよりも体内への吸収率が良いと言われています。カゼインホスホペプチドは、カルシウムや鉄などのミネラルを溶けやすくして吸収を高めるという働きがありますが、単独では効果がなく、カルシウムや鉄分を含む食品と併せて摂取する必要があります 。

recommend

2022/12/12 更新

Copyright (C) 2008 健康食品一番. All Rights Reserved.